よくあるご質問

FAQ

Tellmeについてのよくあるご質問

そもそもテルミーとは何ですか?
平成15年4月に日常生活用具「活字文書読み上げ装置」として認定した福祉用具で、活字情報が格納された音声コードを音声で読み上げる最先端機器です。
本体の付属品は何ですか?
ACアダプターとイヤホンです。(充電器、充電池は別売りです)
テルミーの大きさは?また形状は?
幅が10センチ、高さ、奥行きとも13センチの立方体です。
テルミーはいくらですか?
99,800円(非課税)です。
音声コードってなんですか?
18mm四方の切手サイズの2次元コードです。漢字を含む約800文字(作文用紙2枚分)の情報を格納でき、紙媒体に印刷することができます。
特別に福祉用として開発されたのが音声コードです。
紙に音声コードがあることはどうやってわかるんですか?
紙の音声コードがある位置の横に半円の切欠きがあり、手で触れてわかるようになっています。
音声コードを作成した際には、穴あけパンチなどで、半円の切欠きを入れてください。
読上げの声の設定はどうなっていますか?
音声コードを作成する際に男性の声、女性の声を選択することができます。
テルミー自体には男性、女性などの声の設定はありません。
テルミーの性能は?
テルミーは「音声コード」を100個まで記憶できます。
屋外使用時に、別売りの充電池を利用することで2時間の連続再生が可能です。
読み上げ速度を3段階(速く・普通・ゆっくり)に調整できます。
テルミーの給付対象者は?
学童児も含む視覚障害1級、2級の方となります。
給付申請を行うには、何を持ってどこへ行けばよいのでしょうか?
1.手帳(障がい者手帳) 2.弊社発行の見積書 3.自治体にある申請書、自治体によっては印鑑が必要な場合があります。
これらをお持ちになって市区町村の福祉事務所または障がい福祉課で手続きを行ってください。
自治体によって異なる場合がありますので、詳しいお問合せはお住まいの市区町村の障がい福祉担当窓口にご相談ください。
自己負担額っていくら?
ご一緒に住まれているご家族の所得に応じて自己負担が発生する場合がございます。
自己負担額の設定は、各自治体によって異なりますので、お住まいの市区町村の障がい福祉担当窓口、または福祉事務所へお尋ねください。
視覚障害1級、2級者以外はテルミーを買えないの?
99,800円(非課税)にて販売しております。弊社へご連絡ください。
申請後、どのくらいでテルミーが届きますか?
自治体へ申請していただいてから、弊社または代理店へ給付券、給付依頼書(委託書)の通知が到着後、約1週間でお手元にお届けいたします。
テルミーの台座には、どのくらいの厚さまで入りますか?
台座を閉じた状態では約0.4mm(コピー用紙3枚分)ですが、台座を開いた状態であれば、0.4mm以上でも対応可能です。

音声コード作成についてのよくあるご質問

テルミーが音声コードを読まないのですが
音声コードに本文や図形などが重なっていませんか?
音声コードの周辺には約5mmの余白を必要とします。
音声コードに文字等が重なってしまいますと、テルミーの音声コード認識を妨げ、読み取りができない場合があります。
作成の際は音声コードの余白をご考慮の上、作成ください。 プリンタから出力する際に、紙のずれにより音声コードの印字位置がずれる可能性があります。
印刷の際、プリンタによっては紙の巻き込み具合により、大幅に印字位置がずれる場合があります。
その際は、以下をご参照の上音声コードの印刷位置をご確認後、音声コードの位置を変更してください。
音声コードの位置を修正する方法を教えてください。
位置がずれている場合は、以下の位置に印刷されるように調整を行ってください。
【コードサイズがMの場合】
横位置  右方向の距離 176mm 基準 ページ
縦位置  下方向の距離 262.9mm 基準 ページ
【コードサイズがLの場合】
横位置  右方向の距離 175.1mm 基準 ページ
縦位置  下方向の距離 262.1mm 基準 ページ
インクジェットプリンタでも印刷はできますか?
読み取り可能な音声コードを印刷できることもありますが、出力時インクの滲みによって音声コードが潰れてしまう可能性があるため、読み取り率は極めて低いというのが現状です。音声コードの印刷はレーザープリンタ(読み取り解像度1200dpi、書き込み解像度600dpi)から出力してください。
音声コード作成の際、縦書き、横書きの指定はありますか?
特にありません。
音声コードが付いてる場所に切欠きがついてますが、場所や大きさに指定はありますか?
表面に音声コードが貼付された用紙には右横下に必ず切欠きを1つあけてください。
両面に音声コードが貼付された用紙には右横下に必ず切欠きを2つあけてください。 大きさは特に指定はありません。
印刷時の用紙の指定はありますか?
光沢紙のような光を反射する用紙、地の色が濃い色上質紙(カラー紙)、凹凸のある加工紙に印刷した場合、テルミーで正確に読み取れない場合があります。 大量印刷する場合は、あらかじめ使用する用紙で正確に読み取れるか確認してください。再生紙・再生インクは使用しないでください。再生紙はインクがにじみ、再生インク(リサイクルトナー)はインクの粘着性が高いため、コード作成には不向きです。
パンフレット等大量の音声コード作成、印刷物の印刷注文をしたいのですが、どこに問い合わせればいいですか?
弊社にご相談ください。

Contact Us

お問い合わせ・Tellmeに関するご相談はこちら